お知らせ|ゆきがや泌尿器クリニック|大田区東雪谷の泌尿器科、石川台駅徒歩2分

〒145-0065東京都大田区東雪谷2-23-10
03-6451-7622
ヘッダー画像

お知らせ

お知らせ|ゆきがや泌尿器クリニック|大田区東雪谷の泌尿器科、石川台駅徒歩2分

    • 2025.07.02
    • お知らせ

    【公式LINE】はじめました!!



    ■予約が簡単!
    ■処方箋 薬局へ簡単送信!
    ■クリニックより最新情報の発信!


    新しい情報を、いち早くお伝えできるツールとなればと思っております。
    頻繁には発信はいたしませんのでご安心ください。

    是非、ご登録を宜しくお願いいたします🙇‍♀️

    • 2025.06.28
    • お知らせ

    7月診療スケジュール

    【骨盤底筋体操プログラム 7月スケジュール】

    当院と「山王リハビリ・クリニック」が共同で考えた「骨盤底筋体操プログラム」のお知らせです。

    少人数制で、初心者の方も安心して受けられますので、是非ご参加下さい。

     ①座ったまま骨盤底筋体操(第1・3金曜日)

      7/4(金)15:30 - 16:15

      7/18(金)15:30 - 16:15

     ②ピフィラティス(第2・4金曜日)

      7/11(金)15:30 - 16:15

      7/25(金)15:30 - 16:15お問い合わせ

    ご予約・お問い合わせはこちら (山王リハビリ・クリニック)→📞 03-3748-6250

    --------------------------------------------------------------------------

    【大田区がん検診・健康診査】

    当院では、大田区前立腺癌健診、健康診査・特定健康診査・長寿健康診査を実施しております。

    対象の方は、お電話にてご予約下さい → 📞03-6451-7622

    --------------------------------------------------------------------------

    暑い日が続きますので、ご来院の際は水分摂取をし、お気を付けてお越しくださいませ。


    • 2025.05.20
    • お知らせ

    【当院監修】ピフィラティスレッスンのお知らせ

    山王リハビリクリニックと共同で考えた「ピフィラティス」のレッスンが6月よりスタートします!

    ■ピフィラティスとは?

    ピフィラティスとは、アメリカの婦人泌尿器科医が開発した、骨盤底筋を鍛えるためのエクササイズです。ピラティスと骨盤底筋を掛け合わせた造語で、尿失禁や便秘、骨盤内臓器脱などの予防や改善に効果があると言われています。

    ■日時

    毎月第2、4金曜日 15:30~16:15

    6/13、7/11、7/25、8/8、8/22

    (9月以降はまたお知らせします)

    ■場所

    ウェルネスジム山王スタジオ 〒145-0065 東京都大田区東雪谷三丁目4番2号  

     ウェルネスジム山王

    ■料金

    1回4,950円(無料体験:1回上記の日程よりご参加いただけます)

    ■予約・お問い合わせ

    03-3748-6250

    ピフィラティス認定のインストラクターが在籍しております。

    ぜひお気軽にご参加ください。

    • 2025.05.20
    • お知らせ

    【当院監修】骨盤底筋体操!尿漏れ・便秘に!

    山王リハビリクリニックと共同で考えた「骨盤底筋体操」プログラムが6月よりスタートします!

    椅子に座ったままできる45分間のプログラム。尿漏れや頻尿に対してご自身で行えるプログラムです 

    初心者の方も安心して楽しめます!何事もチャレンジと始めることが何より大切です。ぜひ体験して下さい!!



    ■日時

    毎月第1、3金曜日 15:30~16:15

    6/6、6/20、7/4、7/18、8/1、8/15

    (9月以降はまたお知らせします)

    ■場所

    ウェルネスジム山王スタジオ 〒145-0065 東京都大田区東雪谷三丁目4番2号  

     ウェルネスジム山王

    ■料金

    1回4,950円(5/30 13:00~は無料体験)

    ■予約・お問い合わせ

    03-3748-6250

    ぜひご参加下さい!

    • 2025.05.07
    • お知らせ

    院長おススメ!「骨盤底筋体操」無料体験のお知らせ

    尿漏れ、便秘、ぽっこりお腹に!!

    簡単にできる「骨盤底筋体操」を試してみませんか??

    山王リハビリテーションクリニックと当院で連携させていただき作成したプログラムです。主に当院で行っている尿漏れ治療【スターフォーマー】の終了後の効果の維持とこれから尿漏れ治療のために始める骨盤底筋体操になります。


    初心者の方にも安心して行えますので、是非ご参加ください!!(要予約・無料)


    【日時】5月16日(金) / 5月30日(金) 13:00-13:45(12:50開場)

    【場所】ウェルネスジム山王スタジオ 〒145-0065 東京都大田区東雪谷三丁目4番2号  

     ウェルネスジム山王

    【持ち物】タオル 水など

    【予約】03-3748-6250


    • 2025.04.04
    • お知らせ

    最新 【大田区帯状疱疹ワクチンについて】

    帯状疱疹ワクチン接種には、定期予防接種任意予防接種あります。

    <定期予防接種>

    ●対象者

    ①令和8331日時点で65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上の方

    (注100歳以上の方については定期接種開始初年度に限り全員対象。

    ②60歳以上65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能の障害者手帳をお持ちの方(14級)

    ●自己負担額

    不活化ワクチン 「シングリックス」:1回11,000円(税込み)※2カ月の間隔をあけて2回接種が必要です。

    2回の接種を実施しますので、合計の自己負担金は22,000円となります。

    (注)生活保護等受給者は無料です。


    ●接種期間

    令和7423日~令和8331日まで

    予診票は、令和74月下旬に対象者へ郵送します。


    詳しくはこちら


    <任意予防接種>

    ●対象者

    接種日現在、大田区に住民登録のある50歳以上の方(定期接種対象者を除く)

     

    ●助成金について

    不活化ワクチン 「シングリックス」:1回11,000円(税込み) ※2カ月の間隔をあけて2回接種が必要です。

    当院では22,000円/回のため、1回11,000円(税込み)で接種可能です。

    2回の接種を実施しますので、合計の自己負担金は22,000円となります。


    ●接種期間

    令和8331日まで
    (注)予診票の送付はございません。当院にて予診票をお渡しいたします。


    大田区帯状疱疹ワクチンについてはこちら


    ご予約はお電話、ご来院にてお願いいたします(☎03-6451-7622)


    ※当院ではシングリックスを推奨しておりますが、生ワクチン 「ビケン」も接種可能です。

    • 2025.04.02
    • お知らせ

    外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)について

    日頃より当クリニックの診療に関しまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。

    厚生労働大臣が定めた医療従事者の人材確保や賃金改善を図る体制に関し、施設基準を満たし届出しております。国が定めた診療報酬算定要件に伴い、下記の通り算定いたします。

    ・初診時・・・6点

    ・再診時・・・2点

    • 2025.01.28
    • お知らせ

    女性誌【Glow 3月号】に当院が掲載されました

    女性誌【Glow 3月号】に当院が掲載されました。保険診療を軸にして診療を行っている病院の全国56選に選んでいただきました 

    1/28(火)発売です。どこかで見つけたらご一読ください。


    詳細はこちら

    • 2024.12.23
    • お知らせ

    Yahoo!ニュースに「男性更年期障害」に関する当院監修記事が掲載されました

    男性更年期に関する当院監修記事がYahooニュースに掲載されました。

    更年期障害というと女性のイメージが強いかもしれませんが、実は男性にも起こることがあります。

    症状が長く続く人の場合、数十年も悩まされることもある「男性更年期障害」。

    女性と違ってまだあまり知名度が高くないため、誰にも相談できず悩んでいる人も多いと思います。

    医療の手助けを借りれば心身が楽になることもあるので、もし困っていることがあれば早めに相談ください。


    記事はこちら

    • 2024.11.26
    • お知らせ

    Yahoo!ニュースに「尿漏れ」に関する当院監修記事が掲載されました

    尿漏れに関する当院監修記事がYahoo ニュースに掲載されました。


    


    尿漏れは人に相談しにくいですが重要な病気の初期症状のサインかもしれません。おひとりで悩む前にぜひ専門医にご相談ください 


    記事へのリンク

    『恥ずかしい。。』と放置するな『尿漏れ』に潜む病気の可能性 注意すべき症状とは


    • 2024.11.11
    • お知らせ

    スターフォーマー ProがTVで特集されました

    当院で使用しているスターフォーマーProがメディアで取り上げられました。下記リンクからご覧いただけますのでご興味あります方はご覧ください 

    芸能人数人に対して施行して高い症状改善効果を得ました 


    詳細のリンクはこちら 

    • 2024.10.29
    • お知らせ

    11月9日(土)第39回日本女性医学学会学術集会 講演のお知らせ

    【第39回 日本女性医学学会学術集会】に当院看護師が講演いたします。

    当院で導入している「スターフォーマー」について、当院での運用方法の実状から、看護師としてどのように治療にかかわることで患者様により安全にご満足いただける治療運用ができるのかということを当院として検討した結果を発表して参ります。また、他院の国内のエキスパートユーザーと交流を持つことで当院としてもさらに勉強をさせていただきます。今後もより良い治療につなげてゆけるよう積極的に当院としても情報発信してゆけるように努めてゆきますのでもよろしくお願いいたします。

    会場:ライトキューブ宇都宮

    詳しくはこちら

    • 2024.09.03
    • お知らせ

    医療機関専売品『リジュラン アドバンス』 取り扱い始めました。

    【Rejuran Advance『リジュラン・アドバンス』導入のお知らせ】

    サーモン注射などで有名なRejuran リジュランから、最高峰ドクターズコスメ『リジュラン・アドバンス』が発売され、当院でも取り扱いを始めました。

    美容施術の効果を、ホームケアで。

    テクスチャーも香りも、リッチな気分をもたらしてくれます。

    スタッフも愛用しており、一押しです。

    ※在庫がない場合は、取り寄せに数日お時間いただいております。

    詳しくはこちらから(Instagram)

    • 2024.08.30
    • お知らせ

    9/1~ 診療報酬加算について

    日頃より当クリニックの診療に関しまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。

    当クリニックでは皆様が安心できる医療を提供するため、厚生労働省が定める「外来感染対策向上加算」の施設基準を満たし、2024年9月1日より当該診療報酬の算定を開始いたします。

    外来感染対策向上加算は、組織的な感染防止対策につき厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関(診療所に限る)において診療を行った場合、お一人につき初診・再診に関わらず月1回に限り所定点数6点を加算できるものです。

    さらに、発熱その他感染症を疑う症状に対して適切な感染防止対策を講じた上で診療を行った場合、「発熱患者等対応加算」として月1回に限り20点を加算いたします。

    ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

    • 2024.08.21
    • お知らせ

    にんにく注射 始めました!<メニューが新しくなりました!>

    【にんにく注射とは】

    にんにく注射の主成分はビタミンB1です。ビタミンBが血液を通り全身に行き渡ることで血行促進し、代謝が高まり疲労回復を排出してくれます。
    また即効性があるのが特徴です。

    2025年7月にメニューが新しくなりました。

    増量して、提供しております!!

    詳細はこちら

    暑い日がつづいておりますので、脱水とならないよう水分補給をこころがけるなど体調管理にお気を付けください。

    • 2024.08.12
    • お知らせ

    男性更年期障害治療専用サプリメントの取り扱いを開始しました

    男性更年期障害治療サプリメント『AGE HACK (エイジハック)』の取り扱いを始めました。男性ホルモンの原料になる、山芋由来のジオスゲニン配合のサプリメントです。当院の専売QRコードからご購入いただけると直接ご自宅に届くように手配いたします。初回は38%offでご購入いただけますのでお困りの方は是非お試しください。

    詳しくはこちらから

    • 2024.07.23
    • お知らせ

    三山 健 院長の独自取材記事「クリニックへの思い」

    【ドクターズ・ファイル】に三山院長の記事が掲載されました。

    三山院長の熱い思いがつづられておりますので、是非ご一読ください。

    記事はこちらから


    • 2024.07.22
    • お知らせ

    【2024年】東京都の尿失禁治療 おすすめしたい12医院 に選ばれました。

    「Medical DOC」にて、【2024年 東京都の尿失禁治療 おすすめしたい12医院】に掲載されました。

    ぜひご一読ください。

    記事はこちらから

    • 2024.07.16
    • お知らせ

    オンライン診療システム利用料について

    【オンライン診療について】

    オンライン診療の方は、システム利用料がかります。

    診察料とは別に1,000円かかりますので、予めご了承ください。

    オンライン診療は初診の方は受診できません。再診で、かつ医師よりご提案された方のみとなります。

    詳しくはお問合せくださいませ。(03-6451-7622)


    • 2024.05.29
    • お知らせ

    診療報酬加算について

    2024年6月1日より診療報酬の改訂につき、窓口負担が変更となります。

    明細書発行体制等加算について
    当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
    明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
    明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。

    医療情報取得加算について
    当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関となります。
    マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
    正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
    公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、
    必ず原本をお持ちください。

    一般名処方加算について
    当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた
    取り組みなどを実施しています。
    そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
    一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
    一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。
    一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することです。

    医療DX推進体制整備加算について
    当院では以下の通り医療DX推進の体制を整備し活用しております
    ①オンライン請求を行っています。
    ②オンライン資格確認を行う体制を有しています。
    ③電子資格確認を利用し取得した診療情報を、閲覧又は活用できる体制を有しています。
    ④マイナンバーカードの健康保険証利用について、利用しやすい環境を整備しています。
    ⑤マイナ保険証について、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示しています。