男性更年期 LOH症候群|ゆきがや泌尿器クリニック|大田区東雪谷の泌尿器科、石川台駅徒歩2分

〒145-0065東京都大田区東雪谷2-23-10
03-6451-7622
ヘッダー画像

LOH症候群について

男性更年期 LOH症候群|ゆきがや泌尿器クリニック|大田区東雪谷の泌尿器科、石川台駅徒歩2分

LOH症候群とは

病気の定義と総論

テストステロンは簡単に言って『元気の源ホルモン』のような感覚で理解をいただければわかりやすいかと思います。内分泌関係のメカニズムは非常に煩雑なためここでは詳細は割愛し、概要をメインに説明しようとおもいます。

性腺機能低下症(Hypogonadism)のうち,主として加齢あるいはストレスに伴うテストステロン値の低下による症候群を加齢男性性腺機能低下(late-onset hypogonadism:LOH)症候群と呼んでおり、病態についてもテストステロン低下に伴う多臓器機能障害と理解されています。LOH 症候群の症状としては,全身倦怠感,性欲低下,筋力低下,ED,集中力低下,不眠,いらいら,早朝勃起の減少など多岐にわたることがお分かりいただけるかと思います。また,加齢男性でのテストステロン減少が,抑うつ状態,性機能低下,認知機能の低下,骨粗鬆症,心血管疾患,内臓脂肪の増加,インスリン抵抗性の悪化,総コレステロール値と lowdensity lipoprotein cholesterol(LDL)の上昇に関連し,心血管系疾患,糖尿病などの危険因子になる とも言われています。血中レベルにおいて,遊離テストステロン(free testosterone:FT)は総テストステロン(total testosterone:TT)の 1 ~ 2% を占め,精巣で産生されたテストステロンが他の組織で作用すると考えられています。男性では,精巣ライディッヒ細胞より分泌されるテストステロンは加齢に伴って低下し,また GnRH 分泌量の減少によってもテストステロンは低下すると考えられています。また,併存疾患や肥満などに伴う視床下部 – 下垂体 – 精巣系の抑制を介して,続発性や機能性のテストステロン低下が認められる。その一方で,加齢に伴うテストステロン低下の程度には個人差を認める場合が少なくないといわれております。なんとなく調子が悪いけれどもなぜだかわからない、、、という方の中に一定数個の病態に該当される方がいます。

 

疫学

本邦と諸外国では性腺機能低下症の診断基準は異なっており,国際的には血中のTT 値が 300 ~ 350ng/dL を治療介入の基準値としています。一方,本邦で実施され
た 20 歳から 77 歳の男性 1,172 例を対象とした調査をもとに,加齢とともに減少する遊離テストステロン(free testosterone:FT)値を診断基準に用いており,FT 値が 8.5
~ 11.8pg/mL を境界域,8.5pg/mL 未満を治療介入の基準値としているます。この基準から判断すると,40 歳代の約 10%,50 歳代の約 20%,60 歳代の約 50% が FT
値の境界領域以下でありました。その後に行われた疫学調査においても同様の傾向が認められ,日本人では加齢とともに FT 値は有意に低下していたことが示唆されています。よって潜在的にかなりの人数が含まれることになります。

 

診断と治療について

 

診断

★ 問診、身体診察、Aging Males’Symptoms(AMS)スコア

★ 採血(総テストステロン値、遊離テストステロン値など)

症状や検査値には個人差がかなりあるため検査値とご自身がつらいと感じている症状をもとに診察でどのような治療が適応としていいのかをご相談させていただきます

 

 

治療

治療

1 ホルモン補充療法(テストステロンエナント酸エステル注射 125㎎。250㎎ 筋肉注射)※

2 男性更年期専用サプリメント使用や、漢方薬の提案

※基本的にホルモン補充療法は医師が必要と判断した場合に行います。前立腺癌、またその疑いがある方にはテストステロン補充療法は行うことができません。また、ホルモン補充療法は保険診療適応外のため自費診療でのお取り扱いとなります。